消費税の課税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の課税

消費税の課税

消費税の課税について質問させてください。

個人事業主
2024年の売上が1,000万円を超えています(インボイス登録はしていません)
2025年は7月まで売上があり、金額はおよそ600万円程度を見込んでいます
2025年8月以降は法人に所属して給与所得者となる予定です
2025年中に個人事業を廃業予定ですが、まだ廃業届は提出していません

この場合、2026年から消費税の課税事業者になると聞きましたが、
①2025年中に廃業届を提出すれば、2026年は消費税の納税義務は発生しない、という理解で正しいですか?
②2025年の売上(約600万円)は免税事業者の範囲として処理してよいか?

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

すべての記載が正しいと考えます。
手続をしてください。

ありがとうございます。安心できました。

本投稿は、2025年09月06日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 課税事業者について

    課税売り上げがら1000万円超えたら課税事業者となり、2年後に消費税支払いが発生するのは分かりましたが、消費税の計算はと2年後の売り上げからで良いのでしょうか。...
    税理士回答数:  2
    2024年10月21日 投稿
  • 消費税について

    年末のお忙しいところ失礼します。 税務署に電話をかけましたが、すでに今年はやっていないようでしたので、何点かわからない箇所をこちらに相談させていただきます。 ...
    税理士回答数:  4
    2023年12月29日 投稿
  • 消費税の納付に関しまして

    ・2023年度分の売上が1000万円を超えて課税事業者になった場合、仮にその後売上が1000万円を超えることがなかった場合でも、2025年度分の売上から消費税を...
    税理士回答数:  1
    2024年02月02日 投稿
  • 消費税について教えてください

    初歩的な質問になるのですが知恵をお貸しいただけると幸いです。 当方は個人事業主です。 2024年の課税売上高が1000万円以上になったため、2026...
    税理士回答数:  3
    2025年01月06日 投稿
  • 消費税課税のタイミングについて

    消費税課税のタイミングについてご教示いただきたいです。 当方は個人事業主です。 2023年に1000万円を超えた場合2年後の2025年から消費税の課...
    税理士回答数:  2
    2024年03月11日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541