[消費税]簡易課税の事業区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 簡易課税の事業区分について

簡易課税の事業区分について

家電小売業を営んでいて、法人や個人事業主にエアコンを販売(取付込)した場合は、第1種(取付部分は第5種)になりますか?

税理士の回答

小売業であれば、第2種であると思われます。

ありがとうございます。
法人や個人事業主でもそこで消費されるのであれば第2種ということですね?

相談者様のご理解の通りになると思います。

設置込ということでしたら第3種になると思います。
材料仕入有りの工事業という考えです。
販売のみ(小売り)でしたら、第2種でございます。
参考サイト(一番下の方にございます)
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/20/03.htm

本投稿は、2025年10月25日 22時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税・簡易課税について。

    エアコン販売を行う際に、取付工事まで請け負うことが大半であります。 取付工事は無償であったり、有償であったりさまざまです。 この場合、エアコン販売の業種区分...
    税理士回答数:  2
    2022年07月19日 投稿
  • 消費税の簡易課税の区分について

    消費税の簡易課税制度について質問です 中古車販売の場合、基本的には仕入れてきた車に整備をして販売するので第3種となることは理解しております この場合...
    税理士回答数:  1
    2021年07月30日 投稿
  • 消費税 簡易課税 事業区分

    取付工事と修繕をする事業をしています。 消費税は簡易課税を選択しています。 修繕する際に部品代と工賃をもらっています。 部品代は1種か2種で工...
    税理士回答数:  2
    2025年06月05日 投稿
  • 簡易課税の事業区分について

    簡易課税を選択しました 2業種営んでいて サービス業第5種の50% と 小売り第二種の80%で 第5種の50%の方で届け出をしました 今年は第二種の方...
    税理士回答数:  1
    2023年08月21日 投稿
  • 消費税簡易課税事業区分

    食料品製造業をしています。 消費税は、食品の売上は、第3種で、レジ袋は、第2種で簡易課税で申告しています。 レジ袋は、個人に販売しているので、第二種で合って...
    税理士回答数:  1
    2023年07月24日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,470
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,376