税理士ドットコム - [消費税]営業権譲渡の簡易課税の区分について - 営業権譲渡は、消費税基本通達13-2-9により、第4種...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 営業権譲渡の簡易課税の区分について

営業権譲渡の簡易課税の区分について

3月まで外国学校を法人でしていたのですが、海外に当分いくので休眠しました。
知り合いに営業権としてお金をもらったのですが、消費税の簡易課税の区分は何になりますでしょうか?知り合いは場所は一緒ですが、全くこちらと関係なく事業をします。もらったお金を売上にあげるだけでいいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

営業権譲渡は、消費税基本通達13-2-9により、第4種となります。
売上もしくは特別利益にあげるだけでよいと思います。

本投稿は、2018年05月17日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税申告(簡易課税)の際の事業区分について

    個人事業主です。イラストレーターをしておりますが、同時にデザインのお仕事もしたり、DTPのオペレーターの仕事をしたりもしています。 この度初めて消費税の申告(...
    税理士回答数:  2
    2018年03月17日 投稿
  • 簡易課税の事業区分について

    弊社は法人で事務所の一部を別の法人に又貸しすることになりました。 貸した部分の面積分の家賃とコピー機等の利用料を含めて雑収入で計上しようと思っています。 こ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月15日 投稿
  • 営業権について

    テレアポで商品を販売しております。テレアポの委託販売もしておりましたが、この度 委託先から名簿の譲渡を受けました。価格は100万円で購入しましたが、営業権とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月29日 投稿
  • 簡易課税の事業区分の判定

    株式会社で外国語の教室をしていて、別に会社で駐車場の土地をもっていて一部自分で使っており、一部賃貸していたのですが、このたび売却することになりました。 消費税...
    税理士回答数:  1
    2018年02月09日 投稿
  • 簡易課税の事業区分について

    1.不動産管理業ですが、引越し業者を紹介し、後日手数料をいただきました。 雑収入で会計処理をしましたが、事業区分は第4種でしょうか?不動産関連業務として第6種...
    税理士回答数:  1
    2017年12月04日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235