事業譲渡 消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 事業譲渡 消費税

事業譲渡 消費税

事業譲渡についてお伺いできればと存じます。

A社はX、Y事業を行っておりました。
事業の性質が異なるため、昨年度、B社を設立しY事業を
A社がB社に譲渡(資産・負債)しました。

譲渡資産・負債の金額は計算され、契約書も結んでおります。
(資産+のれん)-負債 = 支払対価(現金)

売手側に消費税がかかることを把握しておらず、決算時にその事実を知り
困っております。(消費税の桁が違うため)

こういった状況下でよい打開策はあるのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

残念ですが、既に取引が終了している事案での有効な打開策はないと思います。
税務署に消費税の分納を相談されたらいかがでしょう。

B社のほうで ケタ違いの消費税の還付がうけられるので
グループとして採算?がとれないのですか。
消費税の10倍くらいの現金をもらっているので
納税資金には困らないはずです。

本投稿は、2019年08月16日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259