不動産売却の際の消費税に関して
不動産売却の際の消費税に関して質問があります。
個人の売主になりますが、建物に消費税はかかりますか。
個人事業主で前々年の所得が1000万円を超えていると消費税がかかるとのことですが、その理解でいいのでしょうか。
また、会社員で複数の不動産を賃貸してる方で、不動産所得が1000万円を超えていても、個人事業主でなければ消費税はいらないのでしょうか。
そもそも個人事業主の登録をすることのメリットはなんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

不動産売却の際の消費税に関して
不動産売却の際の消費税に関して質問があります。
個人の売主になりますが、建物に消費税はかかりますか。
個人事業主で前々年の所得が1000万円を超えていると消費税がかかるとのことですが、その理解でいいのでしょうか。
また、会社員で複数の不動産を賃貸してる方で、不動産所得が1000万円を超えていても、個人事業主でなければ消費税はいらないのでしょうか。
そもそも個人事業主の登録をすることのメリットはなんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の消費税について課税対象は次の様になっています。
「消費税の課税対象は、国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等」
詳しくはhttp://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6105.htmを参照ください。
これに基づき、質問について考えてみます。
Q> 個人の売主になりますが、建物に消費税はかかりますか。
A
その建物が事業用であれば消費税の対象となります。
自宅であれば対象外です。
Q> 個人事業主で前々年の所得が1000万円を超えていると消費税がかかるとのことですが、その理解でいいのでしょうか。
A それについては消費税の免税事業者の事となります。
1,000万円は所得ではなく、消費税の課税売上高を言います。
詳しくはhttp://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htmを参照ください。
Q> また、会社員で複数の不動産を賃貸してる方で、不動産所得が1000万円を超えていても、個人事業主でなければ消費税はいらないのでしょうか。
A 不動産所得でも、課税取引であれば消費税の対象となります。
只、居住用の住宅の貸付については、消費税は非課税となっています。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年07月12日 00時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。