購入した土地の消費税区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 購入した土地の消費税区分

購入した土地の消費税区分

宜しくお願い致します。
会社事務所建設用の土地を、他の一般企業から購入致します。
舗装されている部分と更地の部分がありますが、消費税区分はどう判断したらいいのでしょうか。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

売買契約書には、土地のみの記載であれば、全て土地として購入したことになりますので、消費税は非課税となります。

アスファルトが構築物とされており、その購入も、ということであれば、アスファルトだけは課税です。アスファルトそのもの、という意味合いで、舗装されている部分も、更地の部分も、土地については非課税となります。

ただし、構築物としての売買は、一般的ではなく、通常は、全額非課税と思われます。

以上よろしくお願い致します。

ご回答を頂き有り難うございます。
舗装部分を構築物として売買するのは一般的でない旨、理解致しました。
なお、消費税の課税と非課税・不課税の区分がなされていない一括譲渡の場合、消費税法通達10-1-5には合理的に区分する、とあるようですが、契約書で「土地」としか記載されておらず、請求書に消費税額も消費税区分も記載されてない場合は、やはり一般的には土地のみとして非課税と判断してよいものなのでしょうか。

通常、契約書に「土地」としか記載がない場合、土地としてのみ売買するということですから、全額が消費税の非課税取引となります。消費税法基本通達10-1-5は、土地と建物の区分を想定しておりますので、「土地」のみの場合は、本通達を考慮する必要はないと思われます。

分かりやすいご回答を頂戴し助かりました。
どうも有り難うございました。

本投稿は、2016年11月11日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車検や車両購入時の消費税区分

    車検を受けた時や、車両を購入した際の請求書で、自動車税や自動車取得税などの課税区分が非課税になってるのですが不課税ではないのですか?? 消費税の計算におい...
    税理士回答数:  1
    2016年11月08日 投稿
  • 消費税区分について

    法人において、FX取引を行った場合の消費税の課税区分について教えてください。 為替差益、スワップ金利は、消費税の対象外で良いでしょうか? また、法人税法上は...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 消費税区分の訂正について 2

    小林先生先ほどはありがとうございございます。 会計ソフトが借方と貸方それぞれ、消費税区分が入力できないので 車両費(不課税)/ 車両費(課税) という...
    税理士回答数:  2
    2016年11月03日 投稿
  • 金投資の消費税区分

    弊社は今期、金を購入しておりまして、売買目的というよりは 長期保有を目的としています。 今期の法人税・消費税の決算期も近くなってきたのですが 金は消費...
    税理士回答数:  2
    2016年07月04日 投稿
  • 確定給付企業年金の運用益入金分の消費税区分

    お世話になります。 確定給付企業年金を解約した際の運用益が入金されました。この運用益の消費税区分は、不課税(対象外)でしょうか、それとも非課税でしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月09日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238