会費の消費税区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 会費の消費税区分について

会費の消費税区分について

以下の年会費は課税仕入れで処理してよろしいですか?
今までは不課税で処理していましたが、消費税法基本通達5-5-3を見ると課税仕入れでいいのではないかと思いました。

会費:14,000円
請求書には消費税の記載がない。
会員になることで、研修が受けれる(別途研修時の会費は払っていない)。
定期的に会誌が送られてくる。

基本通達5-5-3にあるとおり、不課税である旨の通知は受け取っておりません。
また研修時別途費用を払っていないため、年会費に含まれるのではないかと考えました。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

会費を支払うことにより、研修を受けられるのであれば、
課税仕入れになる可能性があると思います。

課税区分が明確でない場合は、双方が継続して処理する方法とされますので、
会費を徴収する団体に課税区分の認識をご確認ください。

ありがとうございます。
確認するのが1番ですね

本投稿は、2020年08月27日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,630
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,533