販売用土地の用途変更の際の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 販売用土地の用途変更の際の消費税について

販売用土地の用途変更の際の消費税について

元々販売用として保有していた土地を、今期に建売事業用の土地として使用することになりました。

前期以前は販売用土地であったため、取得時の仲介料や造成費はすべて非課税対応仕入として個別対応方式で消費税を計算しておりました。

しかし、建売用の土地となると、取得時の仲介料や造成費などは共通対応仕入となると思います。

そこで伺いたいのですが、前期以前に非課税対応仕入として処理した諸費用を、今期に共通対応仕入として計上し直すことは可能なのでしょうか。

消費税の転用計算は調整対象固定資産に限定されているので該当しないように思いましてご質問させて頂きました。
ご回答のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

個別対応方式における課税・非課税対応区分については、課税仕入を行った(商品を仕入れた)日の状況により判断することとされているため、その後、用途変更により対応区分が変わるような結果になっても、一旦適用した対応区分を変更することはできません。

対応区分の問題と転用計算は趣旨が異なります。

本投稿は、2021年02月22日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の個別対応方式について

    いつも参考にさせて頂いております。 居住用の不動産賃貸と駐車場貸付を行なっています。 駐車場に関しては借りたい人にのみ貸している状況です。 この場合の...
    税理士回答数:  3
    2017年08月17日 投稿
  • 消費税の仕入税額控除(個別対応と一括比例)について

    この度、太陽光発電事業を開始いたしました。 課税事業者として消費税の納税(還付)も実施していくつもりですが、色々調べても個別対応方式と一括比例配分方式のどちら...
    税理士回答数:  4
    2020年07月12日 投稿
  • 消費税の個別対応方式について

    中古住宅と土地を一括で仕入れて、建物のリフォームを施して、土地と建物を販売した場合の下記の課税仕入れについて個別対応方式の場合における区分を教えて下さい。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月25日 投稿
  • 個別対応方式での税区分について

    個別対応方式を選択しています。 土地の仕入を「非課対仕入」を選ぶのはわかるのですが、 更に税率を選ぶタブがあるのですが、それって意味があるのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 個別対応方式における消費税区分の考え方について

    いつもお世話になっております。 中小企業で課税売上高が95%未満となったので個別対応方式で消費税区分を 設定することになったのですが、 個別対応方式の...
    税理士回答数:  2
    2020年06月23日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262