税理士ドットコム - 輸出入品の請求書に消費税はどのように記載すべきでしょうか。 - 相手の国に「消費税」があれば、取引先が消費税を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 輸出入品の請求書に消費税はどのように記載すべきでしょうか。

輸出入品の請求書に消費税はどのように記載すべきでしょうか。

お世話になります。

商品を海外へ輸出する場合、自国は免税されるので消費税を請求書に載せませんが、相手国としては輸入品になるので消費税を支払うことになる(輸入品が課税される場合)と思います。

税関では取引先が関税と消費税を支払う必要があると思いますが、これらは税関から取引先に直接徴収書が送られ、消費税に関しては相手国の税率に基づいた額が徴収される、という理解で正しいでしょうか。

その場合、取引先に送付する請求書に、消費税は記載されますか?あるいは消費税は載せずに、何か特別な記載をする必要がありますか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相手の国に「消費税」があれば、取引先が消費税を負担すると思います。日本の例をみると、税関が直接、取引先に徴収書をおくるのでなく、通関業者が税金を立替て、それを取引先に請求するのだと思います。輸出する日本の会社の請求書に相手の国の消費税のことが記載されることはないと思います。取引条件によっては、あるとは思います。

安島先生

分かりやすくご回答していただいて助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年11月07日 03時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234