売上1,000万を超えない様に夫婦でそれぞれ確定申告ができるか
夫(会社員)妻(パート)として働いています。
夫が副業で物販を始め、今年度は約売上950万で白色確定申告をしました。
来年度は妻も少し手伝って始めたいと思いますが、2人で合計すると売上が1,000万を超えるようになり、消費税も課税されると思います。
質問①
売上を口座で分け、帳簿も分けて夫婦それぞれが確定申告をするれば、
それぞれが1,000万を超えない限り消費税も課税されない
という認識で合っていますでしょうか。
質問②
その際仕入れはどちら名義でも大丈夫でしょうか。
詳しい方、回答宜しくお願いします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
別々に分けられたら、あなた様のお考えのとおりかも知れませんが、国税出身の立場から見ると、限りなく消費税逃れの細工ではないかと疑われます。
夫婦で同じ事業を分けることは難しく、そのような方法で申告していましたが、やはり国税当局から、ご主人のものと認定され、後日、修正申告されました。分散すると国税のメスが入りやすい状況を作り出す結果になります。
考え方として、同じ物を扱うのは駄目です。完全に分離させること、特に資金面は、個々の責任で行う事業でないと、本当に難しいと考えます。
国税を招き入れる結果になりかねないので、慎重な判断をしてください。
素早い回答ありがとうございます。
やはり節税ではなく脱税を疑われてしまいますよね。
来年度も同じように個人でやろうと思います。
本投稿は、2022年02月23日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。