消費税還付申請について。
今回、白色申告で年商1600万。
そこから経費(外注費込)を引くと500万程になり、消費税申告計算をするとマイナスになり還付申請を作成しないといけなくなりましたが、
還付申請をその他で申請する場合どの様な理由を書けばよろしいのでしょうか。
還付は、およそ30万程でしたが還付申告をする事により税務調査が入りやすいとよく目にするのですがこの額、この内容でも調査されるのでしょうか?
自分で作成しているので、作成も手間ですしそこからまた税務調査となるのは、、とおもってしまいます。
回答の方よろしくお願いします!
税理士の回答
課税売上が1,600万、課税仕入が1,100万円程で還付税額が生じるのがわかりませんので理由は判断できませんし、還付となった要因を正確に書いてください、としか回答のしようがありません。
税務調査をするかどうかは税務署が判断することですから、可能性があるともないとも言えません。
返答ありがとうございます。
課税売上1600から課税仕入れ1100万で還付になるのはおかしいことなのでしょうか?
初めての消費税申告の為計算間違いでしょうか
本則課税で標準税率、税込経理を前提に簡単に計算すれば、課税売上に係る消費税額1,600万円×10/110-課税仕入に係る消費税額1,100万円×10/110=45.4万円程度の差引税額になり、還付とはなりません。
初めての消費税申告ということであれば中間納付はありませんから、その他の理由で還付が生じるとすれば課税売上<課税仕入となるのが通常です。
内容がわからないので推定でしか回答できませんが、計算間違いをされている可能性が高いと思います。
本投稿は、2022年03月06日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。