軽減税率
飲み物を買って領収書をもらったのですが、軽減税率、通常の税率の区分わけがなく、全体の税率しか記載がありません。会計ソフトは税込み入力です。どのように仕訳したらよろしいでしょうか。
税理士の回答

豊嶋彩子
会計ソフトには、税込みで入力すると自動的に消費税が計算される機能があると思います。飲み物は税率8%なので、軽減税率の消費税コード等があるのではないでしょうか。
完全に手入力で仕訳するとすると、消費税額は
購入代金(税込)×8/108
で計算できます。
飲み物代が100円、消費税が8円なら、税抜き経理での仕訳は
飲み物代(厚生費、雑費、会議費など)/現金 100
仮払消費税 /現金 8
となります。
税込経理だと
飲み物代/現金 108 となります。
本投稿は、2022年04月26日 08時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。