消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税について

消費税について

個人で建築請負いをしてる者です。
今回、息子の自宅のリフォームを頼まれて、銀行でリフォームローンを組んで依頼するということになりました。
その際、銀行側に請負業者が個人で親子ではローン通せないと言われたため、私の知り合いの法人業者に依頼する形で、ローンの申請が通りました。
その法人業者とは私に丸投げする形の外注でということで話はついていましたが、消費税分は支払はなければならないので、その分は払ってくれと言われました。

工事費用290万(税別)税込319万で、私に同額で外注として丸投げで請負のですが、その際、知り合いの会社に消費税は発生するのでしょうか?

詳しくわかる説明で教えていただきたいです。

税理士の回答

同額で丸投げをした場合、消費税も同様に含めて考えます。知り合いには、消費税を含めた額を請求することになります。

知り合いの会社が消費税の納税義務者であるかどうかは、その一つの取引で分かるわけではありません。一般的には、知り合いの会社には消費税の請求をする権利もありますし、1件当たりそれだけ大きな工事をされているのであれば、納税されている可能性も高いのではないかと思います。

本投稿は、2022年06月09日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266