亡くなった母が立て替え払いした共同所有の土地の固定資産税支払い状況の確認方法
相続人の一人と亡くなった母が共同で所有していた土地の固定資産税ですが、生前母が銀行引き落としで全額支払い、共同所有者の負担分は後でまとめて返してもらうことになっていました。ところが、共同所有の相続人が「すでに全額返した」と主張しています。
母への返済明細を要求するにはまず、母の口座から実際に固定資産税が引き落とされていること(立て替えていたこと)を証明する必要があるとのことですが、複数銀行口座があり、また通帳一式が見つかりません。固定資産税の領収書があるので「通知書番号」はわかります。都(市)税務署で、どの口座から引き落とされていたのか、引き落としされていた期間等を調べることはできますか?また、他に調べる方法があれば合わせて教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

井上洋平
固定資産税の問い合わせは、税務署ではなく、区役所または市役所になります。
お母様からの委任状とご質問者様の本人確認書を持ってお問い合わせに行くのがいいと思います。
本投稿は、2019年06月12日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。