相続人代表者が固定資産税を払わない場合、他の相続人に請求が行きますか?
父が2015年12月に他界し、相続人は、子供の3人です。
相続人A,B,Cとします。
現在、遺産分割調停中です。
現在、父が住んでいた土地・家屋の固定資産税を、一番近くに住んでいる相続人Cが払っています。
相続人Cが自ら、相続人代表者届を相続人Cの名前で市役所に届けたようです。
父は生前、父の住んでる自宅の2階に貸家(2K)を作っていて、相続人Cは、その賃料を受け取り、そこから、固定資産税を支払っています。
遺産分割調停は、まだ2回しか進んでおらず、長引きそうで、現在貸家に住んでいる人が来年の2月で
賃貸の更新をしないようです。
その場合、相続人Cは、家賃収入がないので、固定資産税を支払はない可能性があります。
その場合、市役所から相続人AやBに対して固定資産税の請求が来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2017年04月17日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。