固定資産税の滞納 期日呼出書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 固定資産税の滞納 期日呼出書について

固定資産税の滞納 期日呼出書について

夫は実家に住んでおり、私は夫名義のマンションに住んでいます。
夫は、嫌がらせで固定資産税を2期分66200円を滞納していて、
今後も支払うつもりがないと思います。督促状、催告書が届く度に、
夫が住んでいる実家に送っていましたが、市の納税課から夫宛てに、
「期日までに来庁のない場合は、納税について誠意がないものとして、
あなたの財産(給与、不動産、家賃等)差し押さえる事になります」と、
届きました。夫の実家に郵送はしますが、夫は支払わないと思います。
このままだと、自宅が差し押さえられるのでしょうか?
給与が差し押さえられるのでしょうか?
夫の年収は750万で、住宅ローンは残り1750万円残っています。
自宅が差し押さえられないか心配です。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

現在の状況は、かなり問題で、市役所は、財産調査などを始めている可能性があります。放置しておけば、恐らく給与、自宅の差押えとなります。

ご主人との関係が悪化されているのかもしれませんが、給与を差押えされるのは、ご主人ですので、会社での立場上も悪くなりそうです。ご自宅を差押えされた場合は、最悪競売まで話が進みます。そうしますと出ていくことになります。

市役所に事情を説明し、ご自身あるいはご主人が固定資産税を支払うか、ご主人の給与を差押えさせるか、いずれかの方法により、ご自宅の差押えを免れることができます。

以上よろしくお願い致します。

回答有難うございます。
別居中の夫は、自宅がどうなってもいいようなので、
固定資産税を滞納していくと思います。
夫宛てに届いた期日呼出書はまだ送っていません。
私が市役所に事情を説明し、自宅ではなく、夫の給与を差押えしてほしいと
お願いしたら、自宅の差押えをされなくてすむのでしょうか?夫の勤務先等を教えても
構わないのでしょうか?宜しくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。

ご主人と話し合いができる状況でないとすれば、事態はかなり悪くなると思われます。

差押えをされても、イコール立退きではありません。いきなり競売ということもないと思われます。住宅ローンはないのでしょうか。住宅ローンの滞納があれば、そちらの方が優先するかもしれません。その場合、銀行が競売を申し立てることはあり得ます。

住宅ローンがないとすると、市役所との交渉のみになりますので、給与差押えがされれば、自宅の差押えはされないと思われます。ただし、ご主人の給与差押えとなると、会社に固定資産税滞納の事実が伝わります。

そうしますと、ご主人のお怒りは相当なものになると考えられますので、市役所に給与差押えを実行してもらうには、相当な覚悟が必要です。

先生有難うございます。住宅ローンの残りは1750万円あります。
住宅ローン滞納は、今はありません。夫が住宅ローンを嫌がらせで3カ月滞納した際に、
ブラックリストに載っても構わないと言っていたと、保証会社の方から聞きました。
私が拒否した為、離婚調停は不成立になっています。
自宅が差し押さえられると困るので、給与を差し押さえしてほしいのですが、
市役所に相談したら給与差し押さえになるのでしょうか?
宜しくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。

ご本人ではないので応じてもらえるかはわかりませんが、ご状況については、少なくとも市役所に相談された方がよろしいかと存じます。

もしかすると、住宅ローンの滞納の方が、税金の滞納より優先するかもしれません。住宅ローンの滞納の場合は、すぐではありませんが、滞納を続けると、競売の恐れがあります。

ただ、現段階では、市役所からの連絡を無視すると、事態が悪化しますので、市役所にコンタクトをとって下さい。

本投稿は、2017年07月14日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226