税理士ドットコム - 年度をまたいだ仮想通貨の取引による、課税対象がわかりません。併せて取るべき行動も教えてください。 - 仮想通貨の種類がいくつもでてくるので、説明しず...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 年度をまたいだ仮想通貨の取引による、課税対象がわかりません。併せて取るべき行動も教えてください。

年度をまたいだ仮想通貨の取引による、課税対象がわかりません。併せて取るべき行動も教えてください。

お世話になっております。まずは私の状況をご説明いたします。

2017年1月 BTC、XRP、NEMを300万円分購入
2017年2月 下落により70万円程度に

2021年2月 BTC、XRP、NEM合わせて約80万円の評価額
2021年2月~3月 XRP70万円分を払って、BCHを購入
2021年4月 上昇したBCH20万円と、日本円50万円で他の仮想通貨(IOST、BAT、ETH)70万円分を購入
2021年4月15日 時点で所持仮想通貨約180万円
2021年4月25日 時点で所持仮想通貨約135万円

自分の状況を調べてみたところ、仮想通貨同士の取引にも課税されるということまでわかりました。
しかしながら、どのように納税に影響を及ぼすのか具体的にわからず不安です。

所得税は普段、給与から天引きされます。私の資産運用が総務係に迷惑をかけてしまわないか、不安な状態です。

課税対象となる金額はこの場合ありますか?
注意した方がよい点があれば教えてください。

税理士の回答

仮想通貨の種類がいくつもでてくるので、説明しずらいです。
例えば、xrpの取引だけ絞って状況を書いていただければと思います。

ご返答ありがとうございます。

わかりづらく申し訳ありません。
【xrpの取引経過】

2017年2月 2,100 XRP、82万円程度購入
2017年2月 XRP、下落により60万円程度に

2021年2月 XRP、約70万円の評価額
2021年2月~3月 
      XRP70万円分を日本円に交換(この時点でXRPは0)
      交換した日本円を支払い、BCH70万円分を購入

------以下はXRP関係ありません--------

2021年4月 BCH20万円と、日本円50万円で他の仮想通貨(IOST、BAT、ETH)70万円分を購入

------------------
この状況説明ではいかがでしょうか?

2017/2にxrpを82万円で購入し、2021/2に70万円で売却ということでよろしいでしょうか?
それですと、この場合、購入した金額より売却価額が低いので雑所得のマイナスとなります。

本投稿は、2021年04月25日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,932
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644