土地の活用について
土地活用の件で、お伺いします。
まだ住人がいるので、来年以降になる、仮定の話なのですが。土地約500㎡に、資金4千万円(ほかに銀行から借りるとして)で、アパート経営なりを考えていました。
とはいえ、経営や税金関係について不勉強なもので。なにを学んだらいいのか。あるいは、ほかになにかよい土地活用のアイデアがないか、と思い。こちらにメールをさせてもらいました。
こういうことは、税理士の方についてもらい。教えてもらい、学んだほうがいい、ですよね……。
税理士の回答

小川真文
土地などの不動産の有効活用には、「アパート等の建物を建て貸す」、「建物を建て事業化する」、「借地とする」などの方法があるかと思われます。 そのほかに「売却する」ことも選択としてあります。
土地の条件や周辺環境などが不明ですのでお答え難いのですが、それぞれ収益性や投資の規模、管理の有無もしくは相続税対策などの税金面等でメリットやリスクが存在します。
税理士として全てのビジネスモデルを把握している訳ではないので、信用のできる不動産のコンサルタント等でご相談頂くことをお勧めします。
質問への早い解答を、ありがとうございます。
不動産コンサルトですか。ビジネスモデルを知るには、そちらのが適切ですよね。
私としては。「これくらいの投資だと。これくらいの税金がかかる。こういう節税の方法がある」と教えてもらったり。相談にのってもらいたくて。
適切な解答を感謝します。また利用させていただきます。
本投稿は、2022年10月17日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。