ウーバーイーツの事業所得の計算
19才通信大学生です。
現在、父の扶養に入っています。
開業届、青色申告申請書はすぐに出しました。
↓今年の予定です。
売り上げ +160万円
家内労働者等の必要経費 − 55万円
これで、事業所得が105万円
そこから、
青色申告特別控除(電子申請) −65万
105万−65万=35万円
これだと、所得税上の扶養も社会保険上の扶養を抜けずに、私は所得税も住民税も払わなくて済むという認識で当たっていますか?
また、
父の所得税上の扶養を「抜ける」が社会保険上の扶養は「抜けない」範囲で限界まで稼ぐとしたらいくらまで稼げますか?勤労学生控除、青色申告特別控除、家内労働者等の必要経費が使えると思います。
税理士の回答

出澤信男
事業所得金額は、以下の様になると思います。
収入金額165万円-特例経費55万円-青色申告特別控除額65万円=事業所得金額40万
事業所得金額が48万円以下で扶養内で所得税非課税、45万円以下で住民税非課税になります。社会保険の扶養については、所得金額が130万円未満であれば扶養内と言われますが、特例経費、青色申告特別控除は対象外になると思われます。詳細は、社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。
本投稿は、2022年10月27日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。