税理士ドットコム - [税金・お金]夫婦間の貯金の口座移動について - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 夫婦間の貯金の口座移動について

夫婦間の貯金の口座移動について

結婚3年半の共働きの夫婦です。
4年前に同居を始める際に、共同管理の銀行口座を夫名義で作り、家賃・光熱費をそこから引き落としています。
それぞれが、家賃・光熱費を折半した額を定期的にその口座に入金しているほか、妻は、自分名義の口座の貯金を、定期的にその口座に移して貯金しています。
(妻は個人事業主のため、事業用の口座と家計用の口座を分けて、貯蓄を把握する目的です。振込記録は通帳に残っています)。

そのようにして貯まった金額が800万円ほどになり、自己資金で住宅を購入することにしました。
その貯金は実質的に妻の財産なので、妻の名義で住宅を購入予定です。
そこで、購入に向けて、夫名義の口座に貯めた800万円を妻名義の口座に戻そうと思っています。

以上の作業の中で、贈与税が発生することはありますでしょうか?
(本来は妻の貯金を妻名義の口座で行うべきだったと思いますが、当時は特に気にせず夫名義の口座に貯金してしまいました。)

ご教示をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

資産を正しい所有者に返還する場合は、贈与税の対象とはなりません。ご主人名義の口座では、家賃と光熱費が引き落としになり、ご主人の負担分が費消され、残金は全て奥様の所有ということが通帳で明瞭に記録されているのであれば、ご心配には及びません。

以上よろしくお願い致します。

早速のご回答ありがとうございました。
明快でわかりやすく、安心いたしました。

お手数ですが、念のためあと2点、ご確認させてください。

・何度か、振込ではなく現金にて妻の貯金を動かしたことがあるのですが、その際も「妻の口座からの預金の引き出し」+「同日に、ほぼ同額の夫の口座への預け入れ」の組み合わせが示せれば、妻の預金と言うことになりますでしょうか。

・返還する際の妻名義の口座は、もともと振り込んでいた事業用口座とは別の銀行のものでも構いませんでしょうか。

重ね重ねお手数ですが、よろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。

振込ではなく現金引き出し+現金預け入れで資金を移動した場合でも、実態としては変わりませんので、気にされなくてもよろしいかと存じます。

戻そうとする口座が奥様名義の口座であれば、元々の口座である必要はありません。

以上よろしくお願い致します。

疑問点がすっきり解消できました。
お忙しいところありがとうございました。

本投稿は、2017年11月06日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226