パート+ハンドメイドを扶養内で行う場合の税について
          パート→年収102万円
ハンドメイド→年の利益15万円(雑所得?)
上記の場合、税法上の扶養からは外れて住民税と所得税を払う認識で合っておりますでしょうか?(ハンドメイド分は別途自分で住民税の申告)
また、ハンドメイド分については所得が20万円以下のため確定申告は不要とのことなので、この場合だとパート分の住民税+所得税とハンドメイド分の住民税を支払う認識で合っておりますでしょうか?
また、手取り額を増やすためには
パート+ハンドメイドで税法上の扶養から外れるよりも、パート単体で103万以下に収めた方が良いのでしょうか?        
税理士の回答
 
    
    出澤信男
                      給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。パート分の所得税、住民税、ハンドメイド分の住民税を支払うことになります。なお、手取り額を増やすためには、扶養から外れ、パート、ハンドメイドともに収入を増やす方が良いと思います。
                    
本投稿は、2023年03月29日 08時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





