[税金・お金]変額保険の受け取りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 変額保険の受け取りについて

変額保険の受け取りについて

10年償還の年金型の変額保険の受け取りがあります。200万と300万の計500万です。
まったく利益は出てなく元金のまま返されるか、10年かけて年金の形で受け取るかです。一括で受け取ったら、一次所得の税金とかかかりますか?自分のお金で、利益も何も出て無いのですがかかりませんよね?年間の所得額に入れなくてもいいのですよね?
教えてください。

税理士の回答

ご自身が保険料を負担していた生命保険の場合、受け取った保険金額と支払った保険料との差額が一時所得の対象となります。
したがって、保険金額と保険料が同額であれば、所得税は課税されません。

本投稿は、2023年04月04日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時払い変額年金保険(04)A型の受け取り方法について

    上記の保険が据え置き期間満了を迎え 今年の4月に支払われます。一括受け取りか年金(5年)のどちらかの選択になります。どちらが節税になるかお尋ねします。 ・一時...
    税理士回答数:  2
    2020年01月18日 投稿
  • 変額型個人年金保険の税金控除に関わりまして

    お世話になります。 表記の件、変額型個人年金保険の加入を検討しています。 以下のメリット、デメリットがあると考えていますが、 具体的な金額の算出方法がわか...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿
  • 個人年金一括受け取りに対する税金について

    来年4月に満期になる個人年金を一括受け取りする予定ですが、支払い保険料と受け取り金額の差が200万円以上になります。そのため、3点質問させていただきたいのですが...
    税理士回答数:  1
    2019年09月28日 投稿
  • 年金型保険の保険金受け取り

    年金型保険の受け取りについてわからないことがあります。 来年1月から保険金を受け取ります。 金額は約850万円です。 それを一時金として一括で受け取るか、...
    税理士回答数:  1
    2021年12月20日 投稿
  • 変額個人年金の申告について

    10年満期の変額個人年金の満期を迎え一括で200万円程受け取りました。 当初300万円を振り込み契約したのですが、運用が悪く100万円損した事になります。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357