[税金・お金]扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養について

扶養について

夫婦ともにそれぞれ個人事業主で違う仕事をしています
私の年収は240〜300万程で、主人は年収がほぼないので、私の確定申告の時に扶養控除を受けるようにして申告しています(主人が私の扶養に入っている形にしています)

もうすぐ、主人が個人事業主をしながら派遣でバイトをする予定です
私の扶養に入っていると
給与から引かれる物が多く、手取りが減ると説明を受けたらしく、私の扶養から外れたいと言われました
私の扶養に入ったまま派遣の仕事をすると、手取りが減るのでしょうか?
私の扶養から外すには、どうゆう手続きをしたらよいのでしょうか?
夫婦共に国民健康保健に加入して、私の名前で支払いの封筒が届いていますが、主人が私の扶養から外れると、それぞれに支払いの封筒が届くのでしょうか?

税理士の回答


私の扶養に入っていると
給与から引かれる物が多く、手取りが減ると説明を受けたらしく、私の扶養から外れたいと言われました

誰からどのように言われたのか・・・その出所・何に基づいてか をしっかりと確かめてください。
私の扶養に入ったまま派遣の仕事をすると、手取りが減るのでしょうか?

通常はそのようなことはないと考えますが・・・。
私の扶養から外すには、どうゆう手続きをしたらよいのでしょうか?

所得税でしょうか。・・・これは、申告の時です。
健康保険でしょうか・・・。下記に国民健康保険といっています。何もしないでよいと考えます。役場とご相談ください。
夫婦共に国民健康保健に加入して、私の名前で支払いの封筒が届いていますが、主人が私の扶養から外れると、それぞれに支払いの封筒が届くのでしょうか?

世帯主で来ると思います。役場に聞いてください。

本投稿は、2023年04月08日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636