税理士ドットコム - [税金・お金]国民健康保険と住民税の計算法について - 社会保険は専門外ですので、ご参考まで。住民税は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民健康保険と住民税の計算法について

国民健康保険と住民税の計算法について

個人事業主です。
国民健康保険と住民税は前年の所得を元に計算されるとのことですが、前年支払った社会保険料や医療費控除、経費等を引いた後の所得での計算となりますでしょうか。
もしくは、それらを引かれない金額から計算されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

社会保険は専門外ですので、ご参考まで。

住民税は所得税とは金額が異なるものもありますが、所得控除があり、事業所得から社会保険料控除も医療費控除もされます。

国民健康保険料は事業所得の10%程度になります。税金の計算方法とは異なります。

分かりやすいご回答ありがとうございます!
大変助かりました!

本投稿は、2023年06月16日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378