税理士ドットコム - [税金・お金]大学生の103万の壁について - 特定口座の源泉徴収あり口座での利益は、申告しな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 大学生の103万の壁について

大学生の103万の壁について

都内で大学生をしているものです。
昨年から上場株式投資をしております。昨今の株高でそろそろ利益の実現をしようと思っていますが、売却した場合の利益は103万に含める必要はありますか?また配当金(株式や債券)についてもこの103万に含める必要はありますか?親に迷惑がかかることのないようにするにはどのようにすればよいですか?なお、現在特定口座、源泉徴収ありを選択しております。
仮にNISA口座で取引した場合にはどうなるかも併せて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

税理士の回答

特定口座の源泉徴収あり口座での利益は、申告しなければ扶養の判定に影響しません(所得に含まれない)。また、NISA口座(非課税口座)内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益は非課税になります。

ありがとうございます。
扶養の枠に影響しないと言うことは、極端な話、株式投資でどれだけ稼いでも大丈夫と言うことですか?

確定申告をしなければ大丈夫です。

本投稿は、2023年07月27日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588