税理士ドットコム - [税金・お金]バイトの社会保険加入と扶養について - > ①この場合扶養から抜ける必要はありませんか?社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. バイトの社会保険加入と扶養について

バイトの社会保険加入と扶養について

現在通信制大学に通っている21歳学生です。
応募しているバイト先で、週20時間以上働きたいと思っています。
その他の社会保険加入条件も満たしているので社会保険に入ることになると思います。
ですが今年の8月下旬からの勤務なので年収は103万は超えません。
来年も103万を超える前にバイトを辞めるつもりです。

①この場合扶養から抜ける必要はありませんか?

②事情があり親にバイトをしていることを知られたくないのですが社会保険加入の手続きは具体的にどのような書類や作業が必要になるのでしょうか。また手続きの際にバレてしまうような要素はあるのでしょうか。



税理士の回答

①この場合扶養から抜ける必要はありませんか?


社会保険には、厚生年金もあります。
入ったほうが得です。所得税の扶養にはなれます。

②事情があり親にバイトをしていることを知られたくないのですが社会保険加入の手続きは具体的にどのような書類や作業が必要になるのでしょうか。


会社がしてくれます。

後は、市役所の国民健康保険の係に行って、抜ける手続きをします。

また手続きの際にバレてしまうような要素はあるのでしょうか。
市役所の係に知っている方がいるとわかります。

ご回答ありがとうございます。

後は、市役所の国民健康保険の係に行って、抜ける手続きをします。


というのは何から抜けるということでしょうか。
理解力が乏しく申し訳ございません。

後は、市役所の国民健康保険の係に行って、抜ける手続きをします。


というのは何から抜けるということでしょうか。

会社の社会保険に入るのですから、国民健康保険を抜けます。

本投稿は、2023年08月05日 18時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563