夫婦間の借用書について
ローンを一括返済するため、1000万を旦那に貸します。1000万の借用だと収入印紙が1万ですが、それを500万ずつに分けて貸して2枚の借用書を作成し、各々2000円の収入印紙で借用書を作る方法をしても問題はないでしょうか?
またその場合に、返済日を同じにしたとしたら
返済を口座振込にして場合
2枚の借用書の合算の返済額でも問題ないのか?
例えば、3万+3万=6万を返済
しっかり2つの返済額に合わせて、返済したほうがいいのか?
例えば、3万、3万ずつ返済
返した記録を残すのも大事だとネットで知りました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

土師弘之
印紙税は「文書課税」(文書ごとに課税される)のため、借用書を2枚作成し、各々2000円の収入印紙を貼付しても問題ありません。
ただし、500万円2口の金銭消費貸借ですので、それぞれの返済等を記録する必要があります。振込額が合計となっても、それぞれが返済されたことがわかれば問題ありません。
わかりやすい説明をありがとうございます!専門的な知識がないと文書の作成もとても難しいです。お知恵をいただきありがとうございます!
本投稿は、2023年10月10日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。