税理士ドットコム - [税金・お金]個人事業主です。所得税・住民税について教えてください - 事業所得が赤字ということなので青色申告特別控除6...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 個人事業主です。所得税・住民税について教えてください

個人事業主です。所得税・住民税について教えてください

お世話になります。
ネットや本で調べていますが、いまひとつよくわかっていないもので、
教えてください。

当方、期の途中でサラリーマンから自営業に転職しました。
青色申告届出により、給与所得+事業所得(赤字)の合算で、
合計所得を約90万円として、確定申告の予定です。
サラリーマン時代の関係で、
社会保険料支払い額が約90万円あり、ほぼ同額です。
この想定の場合の、所得税・住民税について、教えてください。

単純に考えると、
●所得税
所得90万ー(社会保険料控除90万+基礎控除38万円+青色申告控除65万円)=-103万円
赤字なので、所得税ゼロ(事実上、青色申告の65万円控除の意味がないですが)
●住民税
所得90万ー(社会保険料控除90万+基礎控除33万円)=-33万円
こちらもマイナスなので、住民税ゼロ

この認識で問題ないでしょうか?
所得税の方は間違いないと思いますが、
住民税の方がいまひとつわかりにくくて・・・
よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業所得が赤字ということなので青色申告特別控除65万円の適用はありませんが、
損益通算後の合計所得金額を90万円、社会保険料90万円と仮定した場合、
所得税、住民税ともに実質0という理解で良いと思います。

志喜先生、ありがとうございます。感謝申し上げます。

すみません、もう一つ教えてください。
国民健康保険に関しては、
社会保険料控除は適用されない、という理解でよろしいでしょうか?

つまり、上記の場合で、所得税・住民税はゼロになるとして、
国保については、基礎控除の33万円しか控除がないので、
所得90万円ー基礎控除33万円=57万円となって、
この57万円に対し、後は各自治体による計算方式で
保険料が決まるのではないか?と考えているのですが。

なぜこの質問をするかというと、
実は、現段階では、
開業費の償却期間を調整することで、
事業所得の赤字を、さらに60万円増やすことも可能でして、
そうすると、給与所得との通算による
合計所得が30万円になります。
そうすると、その結果、国保に関しては、
所得30万円ー基礎控除33万円=-3万円
の計算となって、こちらもマイナスなので、
その自治体の最低金額のみの適用になるか、と
思っているのですが・・・
こういう理解でよろしいのかどうか、
あわせてお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

広島市では、賦課基準額=総所得金額-基礎控除額(33万円)となっています。
つまり、貴方の理解と一致しています。
ただし、期の途中からの加入なので詳しくは分かりません。貴方がお住まいの自治体に直接問い合わせることを強くお勧めします。

また、開業費を経費計上するタイミングの考え方も気になります。

(所得税+住民税)の最低税率=15%
国保(所得割)の保険料率=12.55%(広島市、介護保険を含む)

所得税・住民税が0で、国保を0にするために開業費を経費にすると、
節税効果が及ぶのは国保だけです(開業費×12.55%)。
一方、H30年分以降で青申控除後の事業所得があるときに経費にすると、
所得税、住民税、国保に節税効果が及びます(最低でも開業費×27.55%)。
私なら後年に経費計上します。

ひとまず、貴方がやるべきことは、貴方が支払うべき国保の保険料を自治体に確認することだと思います。

志喜先生、お世話になります。ご回答、感謝申し上げます。
そうですね、目先の小さな節税を考えるか、
先の大きな節税を考えるか、
自分の視野の狭さをご指摘いただいたような気がします。
まずは、自分の保険料の確認を行い、
それをもとに、しっかり考えたいと思います。
ありがとうございました!

本投稿は、2018年01月19日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218