税理士ドットコム - [税金・お金]給与支払事務所等の開設について - 年末調整を12月末まで、法定調書(給与の総額等を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 給与支払事務所等の開設について

給与支払事務所等の開設について

個人でビルを経営しているものです。

今年から親戚1名に手伝いに参加してもらうようになり、月に2万円支払っています。
そのため今年の1月、給与支払事務所等の開設届出書を出しました。

納期特例を使って源泉の納付書は出すようにしてます。

給与支払事務所等の開設をした場合、他にやらなければいけないことはありますか?
年末調整は関係ありますか?

税理士の回答

田中友也

年末調整を12月末まで、法定調書(給与の総額等を記載する書類)を1月末までに税務署へ提出する必要があります。

ありがとうございます。勉強になります。

本投稿は、2023年12月01日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    先日、一人株式会社を設立したのですが、今期は役員報酬をゼロにする予定です。 その際、ネットの情報では税務署には『法人設立届出書』と『青色申告の承認申請書』だけ...
    税理士回答数:  7
    2018年06月08日 投稿
  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    個人事業主で経営している事業を今まで家族だけで営んでいたのですが 事業が家族だけでは手が回らなくなり一般の方を従業員として 雇用しようと考えています。その際...
    税理士回答数:  3
    2020年10月27日 投稿
  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    去年開業したてで青色申告予定の個人事業主です。 婚約者に仕事を手伝ってもらっており給料も渡していましたが、開業届を出した時に従業員を雇う届?を出しておらず...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    はじめまして。令和2年9月に法人設立いたしました。3年くらいは役員報酬をゼロにしたいと思っていたのですが、税務署の方に給与支払事務所等の開設届出書も提出してと言...
    税理士回答数:  2
    2020年10月24日 投稿
  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    個人事業主として、昨年の6月より一人に給与支払いを行っておりますが、給与支払事務所等の開設届出書を雇用後1か月以内に提出が必要と知りました。確定申告するために色...
    税理士回答数:  2
    2021年02月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447