税理士ドットコム - [税金・お金]扶養から外れたのは間違えでしたか?修正は可能でしょうか。 - > 扶養をはずれた後の社会保険料は全て納付済みで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養から外れたのは間違えでしたか?修正は可能でしょうか。

扶養から外れたのは間違えでしたか?修正は可能でしょうか。

よろしくお願いします。昨年不動産を取得し、扶養の限度額を超える家賃収入が定期で発生するようになったので、夫の扶養から外れました。不動産収入に対しては開業届を出して現在個人事業主です。

しかし、後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。これを差し引くと、年間の不動産収入は約60万円しかなく、扶養をはずれる必要はなかったのでは…?と思い始めました。

扶養をはずれた後の社会保険料は全て納付済みです。扶養取り消し認定を遡って無かったことにし、社会保険料も還付してもらった方が良いのでしょうか。

税理士の回答

扶養をはずれた後の社会保険料は全て納付済みです。扶養取り消し認定を遡って無かったことにし、社会保険料も還付してもらった方が良いのでしょうか。


果たしてできるかどうか。会社に問い合わせてください。

しかし、後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。これを差し引くと、年間の不動産収入は約60万円しかなく、扶養をはずれる必要はなかったのでは…?と思い始めました。

60万円は、基礎控除480,000円以上です。それでも、外れるのでは・・・。
聞いてください。

後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。

所得税のほうは、更正の請求を出してください。税務署と相談ください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年12月23日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養認定の取り消しについて

    個人事業主です。経費が少ないため、措法27を適用しています。 今年1月1日から主人の社会保障の扶養認定を受け入っています。 最近、「事業所得者の必要経費の範...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 扶養認定の取り消しについて

    フリーランスで仕事をしています。 平成31年(令和元年)の1年間のみ夫の扶養に入っていましたが、令和2年は限度額を超える可能性があるため、現在は扶養を抜ける手...
    税理士回答数:  2
    2020年01月10日 投稿
  • 扶養認定取り消しの条件について

    年間130の扶養内(会社の事務アルバイト)で働いているのですが、月額108333円を3ヶ月連続でこえると扶養から外されますか? 「月額はあくまで目安。年間13...
    税理士回答数:  1
    2019年11月12日 投稿
  • 公務員扶養控除の認定取り消し

    私は公務員で、妻は外国人でパートで働いています。妻の年収は130万円以下であるため、妻は扶養認定されています。しかし、最近、妻はバイトをし始めたので、月収入が1...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • 社会保険の認定取り消しについて

    現在パートの傍ら、せどりで僅かな収入を得ています。(年間20万円以下) 社会保険は主人の扶養に入っており、先日、年に一度の判定のための資料を提出したところです...
    税理士回答数:  2
    2021年10月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426