扶養から外れたのは間違えでしたか?修正は可能でしょうか。
よろしくお願いします。昨年不動産を取得し、扶養の限度額を超える家賃収入が定期で発生するようになったので、夫の扶養から外れました。不動産収入に対しては開業届を出して現在個人事業主です。
しかし、後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。これを差し引くと、年間の不動産収入は約60万円しかなく、扶養をはずれる必要はなかったのでは…?と思い始めました。
扶養をはずれた後の社会保険料は全て納付済みです。扶養取り消し認定を遡って無かったことにし、社会保険料も還付してもらった方が良いのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
扶養をはずれた後の社会保険料は全て納付済みです。扶養取り消し認定を遡って無かったことにし、社会保険料も還付してもらった方が良いのでしょうか。
果たしてできるかどうか。会社に問い合わせてください。
しかし、後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。これを差し引くと、年間の不動産収入は約60万円しかなく、扶養をはずれる必要はなかったのでは…?と思い始めました。
60万円は、基礎控除480,000円以上です。それでも、外れるのでは・・・。
聞いてください。
後になって気付いたのですが、家賃収入から差し引く経費に減価償却を入れるのを忘れていました。
所得税のほうは、更正の請求を出してください。税務署と相談ください。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年12月23日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。