[税金・お金]株式売却の税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 株式売却の税

株式売却の税

宜しくお願いします。
普通法人が所有する上場会社株式を売却するに当たっての課税は、法人は法人税法により課税されるので申告分離課税の対象外とのことで、単純に株式売却益を計上した通常の法人税や地方税のみで(消費税は課税対象外で)他に特別な課税は無いのでしょうか。

税理士の回答

法人が保有する株式の売却益は法人の決算利益に反映され、法人税等の課税対象となります。
従って、相談者様のお考えの通りとなります。
宜しくお願いします。

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

普通法人が株式を売却する場合に、法人税法上の特別な計算はありません。個人と違い、所得区分ごとに別計算を行うというようなことはなく、全ての利益を合算して申告します。

なお、消費税の計算は、対価の5%を非課税売上に計上して、計算を行います。

以上よろしくお願い致します。

ご回答して頂き有り難うございます。
すみません、ご教示ください。
株式売却対価は、初期投資が100で売却時の売却額が120で手数料が5としますと、
①有価証券100をゼロにして、値上がり分の20を利益(消費税区分は非課税?)計上し、累積の評価差額と繰延税金負債をゼロにして、手数料5(消費税区分課税税込)を計上。
②消費税仕入税額控除計算の課税売上割合の分母に加算する非課税額は売却額合計120に5%を掛けた6で正しいのでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。

①②共にご質問の通りになります。

会計ソフトによって、有価証券売却の課税区分は、会計ソフトによって異なる場合がありますので、一概に申せませんが、有価証券売却5%非課税売上のような区分があれば、それを選択して下さい。あるいは、不課税にしておき、対価の5%を申告書に直接記載することになるかもしれません。

度重ねて回答頂きましてありがとうございます。
疑問なことがありまして、売却益(損)額は、最初に株を購入した額と売却したときの差額なのでしょうか、それとも毎年決算で時価評価額に簿価を直した直近の決算時の簿価額や、売却日の終値の時価評価額と売却額との差額なのでしょうか。
度々すみませんが宜しくご教授の程お願いします。

ご連絡ありがとうございます。

その他有価証券評価差額を計上している場合は、期末計上、翌期首戻入れをすると思います。

売却益は、評価差額に関係なく、あくまで最初に株を買った金額と、売った金額との差額になります。

度重ねてのご教示を有り難うございます。
その他有価証券の場合、時価の評価差額は損益でなく純資産に直接計上を毎期洗い替えで計上し、最後に売却するときに一旦評価差額をゼロにして(取得原価の金額に戻す)、売却額と株を購入した時の取得原価額の差額を損益計上する、という認識で良いのでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。

上記の認識で結構です。

その他有価証券評価差額は、あくまで期末の時価を貸借対照表に表示するだけ、ということになります。

分かりました。有り難うございました。

本投稿は、2018年02月02日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非上場株式の売却益について

    節税に関する質問です。 非上場株式を売却予定ですが、結構な金額の売却益が出ます。 昨年まで(?)は上場株式との損益通算ができたようですが今はできない、と。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月01日 投稿
  • 個人所有の含み益のある上場株式を新規設立した法人に所有権移転したいのですが。

    個人で所有している上場株式が、1億円近い含み益を抱えているので、今後の資産運用も考えて、資産管理会社を設立して、新会社に所有権移転をしたいと考えています。できれ...
    税理士回答数:  1
    2015年01月01日 投稿
  • 株式売却益に対する節税に関して

    非上場の時から持株会で20年以上毎月購入を続けて取得してきた株を売却したいと思っております。既に現在は一部上場しており、現在、売却した場合、5000万円くらいの...
    税理士回答数:  1
    2017年07月20日 投稿
  • 分離課税と株式配当控除に関して

    平成27年にFX取引で、利益が生じたため、確定申告をしますが、FX取引は分離課税の先物取引に該当すると思うので、分離課税にて計算を行いました。 他収入は給与所...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 海外株式売却益の相殺について

    確定申告において、NYSE上場株の売却で得た売却益を、国内の特定口座/特定預かりで保有している株式の売却損で相殺することは可能ですか? 海外株の売却が未経験の...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355