外貨建て預金の為替差益の税金について
お世話になります。
当方地方公務員です。
数年前に生前贈与のドル建保険契約をしました。
当方受け取り側です。
当時のレート(約106円/ドル)で1500万円をドルに変換し
約14,100ドルを毎年1回、10年間で受け取る契約になっています。
初年度は日本円での受け取り、次年度はファイナンシャルプランナーさんのおススメで14,100ドルをそのまま別の保険へ移動しましたのでないものとしていただいて良いです。
現在3年目~5年目に受け取っている14100ドル×3年分=42,300ドルはそのまま預金されております。
これを円転換させたい時どのような税制上の注意点があるか教えていただければと思います。
※贈与税については、毎年受け取った18,700ドルの円換算額を申告しています。
税理士の回答

山本健治
為替差益が発生する場合は所得税が課税されることがあります。
本投稿は、2024年03月28日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。