支払い者名以外での領収書発行について
賃貸の契約を妻(私)名義でしておりますが、家賃振込は夫名義の口座から夫が行っています。(お金は私が現金で夫に渡しています)
職場で過去の住宅手当の処理において、契約者である私の名前での振込明細もしくは領収書を提出するよう求められました。
ただ、夫の名前で振込済みであるため、振込先の不動産に契約者の私の名前で領収書を出してもらえないかとお願いしたところ、夫名義では発行出来るが妻名義は出来ないというお話しをされました。
通常の買い物だとその場で任意の領収書名を伝えて発行してもらえると思うのですが、何か法律的に違うのでしょうか。
やはり発行してもらうのは難しいでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
通常の買い物だとその場で任意の領収書名を伝えて発行してもらえると思うのですが、何か法律的に違うのでしょうか。
その不動産屋のやり方です。
職場で過去の住宅手当の処理において、契約者である私の名前での振込明細もしくは領収書を提出するよう求められました。
契約書を見せて、説明してもダメでしょうか。
夫に家賃として、渡した領収書を記載していただいては如何でしょうか。
本投稿は、2024年04月19日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。