[税金・お金]税金はいくら位になるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税金はいくら位になるか

税金はいくら位になるか

 先日、金を売却しました。
売却益は578万でした。
長期譲渡取得です。パートで収入が100万あります。
住民税、所得税はいくら位になりますでしょうか?
確定申告が必要になるかと思いますが、税金の支払い分を確保しておきたいと思いまして。
よろしくお願いします。

税理士の回答

課税対象金額は売却益578万円-特別控除50万円=528万円 これの2分の1の264万円にその他の所得(給与所得など)を合計し、給与収入100万円-給与所得控除55万円=45万との合計が309万円、所得控除が不明ですので、とりあえず基礎控除の48万円として、課税所得金額261万円 261万円×10%-97,500円=163,500円の所得税と261万円×10%=261,000円の都道府県民税・市町村民税 合計424,500円が課税されます。

詳しくありがとうございます。
かなり税金取られますね。

あと2点お聞きしたいのですが、
1 申告は年明けの確定申告でやる事になると思うのですが、主人の扶養に入っているのですが、主人の税金も増えますよね?
2 ふるさと納税をすれば、節税できますか?
できるなら、いくらまでが良いでしょうか?

追加ですいません。
よろしくお願いします

 総所得金額209万円×40%=836,000円が限度となります。前回の回答のとおり、所得税及び都道府県民税・市町村民税ともに税率は10%ですので、最大836,000円×(10%+10%)=167,200円の節税となります。

ありがとうございます。
ふるさと納税の仕組みがよく分かっていなくて。

ふるさと納税を836,000円して、167,200円の節税という事ですか?

 概算ですが、そういうことになります。なお、先の計算は金の所有期間が5年を超えた場合です。5年以下だと1/2ができなくなり、金の譲渡所得金額は528万円となります。聡所得573万円×40%=2,312,000円が限度となります。この場合の寄付金控除は229万円、所得税率は20%となります。地方税は10%です。

本投稿は、2024年04月25日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続した土地売却税金その他・・

    相続で土地2千万位で売却を考えているのですが、税金その他いくらお金がかかりますでしょうか?手元にのこるのはいかほどでしょうか?初めてなので 宜しくお願いします...
    税理士回答数:  2
    2018年08月03日 投稿
  • 土地売却したお金について

    今回実家の父の土地を1つ売りました。 トータル2100万の入金が父の口座に振り込まれますが、来年の税金がいくらくらいかかりますか? 家を建てる為に売却しまし...
    税理士回答数:  1
    2023年04月21日 投稿
  • 住宅の売買で得たお金の税金について。

    住宅を300万位で一件と、1,300万位で一件合わせて1,600万位の売ったお金が入ってくる予定です。 利益が出たとして、税金が課税されると聞いたのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年05月20日 投稿
  • トレカ等の売ったお金の確定

    自分は働いてなくて抽選で当たったトレカを売ろうと思っているのですが、貴重なもので値段も50万円を超えてくるのですがもしもそれが50万円以上で売れた場合、確定申告...
    税理士回答数:  1
    2020年09月15日 投稿
  • 土地の売却よる税金

    親戚から二年前に土地の贈与を受けました。名義人が亡くなっていたために、名義変更等で二十万円程の手数料がかかりました。 評価額が百七万円だったので取得税はかかり...
    税理士回答数:  1
    2023年03月14日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360