[税金・お金]扶養から外れる - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養から外れる

扶養から外れる

学生で掛け持ちバイトをやっています。
今年年収が103万円を超えそうです。扶養から外れたら親にかかる負担の額はどれくらいになるのでしょうか?母子家庭です。私自身が払わなければ行けない税金は所得税以外に何がありますか?

税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
1.所得税
特定扶養控除額63万円x5%=31,500円
2.住民税
特定扶養控除額45万円x10%=45,000円
なお、相談者様の場合は、所得税のほか住民税があります。

本投稿は、2024年05月15日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養を外れた場合に支払うお金について

    私は大学生で、親の扶養を受けているのですが、両親が低所得で税金きちんと支払えておらず、国民健康保険の保険証がもらえなくなりました。 しかし、滞納額が両親の年収...
    税理士回答数:  1
    2015年04月20日 投稿
  • 扶養を外れることについて

    現在高校3年生で春から専門学生になる者です。 アルバイトで既に今年30万円以上の稼ぎがあり、後々友達とシェアハウスもしくは一人暮らしがしたいと思っているので、...
    税理士回答数:  1
    2024年03月10日 投稿
  • fxと扶養について

    旦那の収入400万で、私は旦那の扶養に入っている専業主婦です。 fxをやろうと思っており130万を超えると扶養から外れてしまい税金もかかると見ました。129万...
    税理士回答数:  1
    2023年06月03日 投稿
  • 雑所得で扶養から外れる 親にバレないように

    今大学生です。 チャットレディとして今年現在18万円の所得があります。 しばらくは、どこかでアルバイトとして雇ってもらってお金を稼ぐというよりかは チャッ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月11日 投稿
  • 扶養控除

    早生まれ今年19歳の学生です。 アルバイトを掛け持ちでしています。 103万を超えると親の扶養から外れてお金がかかるというのは知っています。 私が150万...
    税理士回答数:  1
    2019年03月27日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228