[税金・お金]旅費規定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 旅費規定について

旅費規定について

旅費規定について質問です。
社員がいなくて、自分にも報奨がでないようにしているのですが、旅費規定を作ることは問題ないでしょうか?
また労基などへの承認もいらないでしょうか?
教えてください。

税理士の回答

社員がいなくて、自分にも報奨がでないようにしているのですが、旅費規定を作ることは問題ないでしょうか?

ないと考えます。野放図な金額にならないように、社員がいたらその方にも支払うという規定にしてください。
また労基などへの承認もいらないでしょうか?

ないと考えますが・・・労働基準局に聞いてください。

本投稿は、2024年07月14日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 旅費規定について

    お世話になっております。 旅費規定について2点お聞きしたいです。 ①公共交通機関の領収書をなくしてしまった場合の対処(ネットで調べたところ→ 消費税法に...
    税理士回答数:  1
    2023年12月28日 投稿
  • 旅費規定について

    一人社長の法人を経営しておりますが、時々宿泊を伴う出張があります。 顧問税理士に旅費規定を作ることを相談し、「日当5000円・宿泊費15000-20000円程...
    税理士回答数:  1
    2023年08月19日 投稿
  • 旅費規定に関して

    個人事業主です。 税務に関して無知なので、ご教示頂けますと幸いです。 現在、毎日30〜40キロの距離の現場に通っております。 経費がそれなりに...
    税理士回答数:  1
    2022年09月21日 投稿
  • 旅費規定

    出張時の往復交通費について、旅費規定による支給を基本としていますが、規定にはないのですが、たとえば社外の方の場合は、旅費規定上の金額を、たとえば100円未満を切...
    税理士回答数:  2
    2019年06月14日 投稿
  • 旅費規定について

     妻と5名のスタッフで合同会社を営んでいます。年に1~2回、事業に関係する学会や新製品の展示会に参加します。  土日の二日間の日程で行われる事がほとんどです。...
    税理士回答数:  2
    2019年03月19日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371