税理士ドットコム - [税金・お金]サービスの登録をするだけでもらえるアマゾンギフトカードや現金などはどの所得に分類されるのか? - 一時所得になると考えます。宜しくお願い致します...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. サービスの登録をするだけでもらえるアマゾンギフトカードや現金などはどの所得に分類されるのか?

サービスの登録をするだけでもらえるアマゾンギフトカードや現金などはどの所得に分類されるのか?

会社員をやっています。
時々、サービスに登録する(口座開設をするなど)だけでアマゾンギフトカードや現金などをいただく事があるのですが、これらの所得はどの所得に分類されるのかを教えていただきたいです。

税理士の回答

一時所得になると考えます。
宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
また、ギフトカードや現金はもらったときに一時所得と考えたいです。

回答ありがとうございます。
できれば詳しく一時所得になる理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?

1 商品購入に対する通常の商取引における値引きを受けたことによる経済的利益については、原則として課税対象となる経済的利益には該当しないものとして取り扱っています。

2 一般的に企業が発行するポイントのうち決済代金に応じて付与されるポイントについては、そのポイントを使用した消費者にとっては通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものと考えられますので、こうしたポイントの取得または使用については、課税対象となる経済的利益には該当しないものとして取り扱うこととしています。

(注)ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントについては、通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものとは考えられませんので、そのポイントを使用した場合には、その使用したポイント相当額を使用した日の属する年分の一時所得の金額の計算上、総収入金額に算入します。

偶発的にいただいたのは一時所得と考えます。

本投稿は、2024年07月21日 07時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371