税理士ドットコム - [税金・お金]ひとり親控除、勤労学生控除について - 相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ひとり親控除、勤労学生控除について

ひとり親控除、勤労学生控除について

現在大学四年生でアルバイトをしています。
色々なサイトをみて調べたのですが明確な答えが出ないためこちらで相談させていただきます。
このまま行くと年収103万を超えそうなので勤労学生控除を申請しようと考えています。
私の家庭は母子家庭で高校生の弟が一人います。
103万を超えると親の扶養から外れるためひとり親の控除を受けられなくなると書いてありましたが、私の場合弟がいるためひとり親の控除は外れないと記載されていました。
親の年収は約160万程度です。
この場合私が103万を超えたら親の負担額はいくらぐらいになるのでしょうか。
この親の負担額を自分が負担する形なので具体的な金額が知りたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
1.所得税 特定扶養控除額63万円x5%=31,500円
2.住民税 特定扶養控除額45万円x10%=45,000円
なお、所得控除額により親の課税所得金額が出ない場合は上記の負担額はないと思われます。

返信ありがとうございます。
親と相談してみます。

上記の内容わかりやすい説明ありがとうございます。
改めて相談させてください。
家庭が母子家庭のため現在弟の分の児童手当、母子手当をいただいてる状況です。
私が扶養を抜けることによってこれらの手当に影響などはありますか?
返信お待ちしています。

児童手当や母子手当については、国や自治体の窓口に確認をされてたほうが良いと思います。

わかりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2024年07月25日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 母子家庭 勤労学生控除

    大学生でアルバイトをしています。103万円をこのまま行くと超えてしまいそうです。私は勤労学生控除を受けられるようになっていて、家庭は母子家庭でひとり親控除を受け...
    税理士回答数:  1
    2024年05月24日 投稿
  • 勤労学生控除について

    アルバイトの収入について困っています。 私は大学生で母子家庭です。 今3つのアルバイトを掛け持ちしています。 勤労学生控除を受け、130万円まで稼ぐと...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿
  • ひとり親の扶養控除について

    私自身の詳細です。課税される金額を教えてください。 21歳大学4年(半期留年なので来年5年生半分やります) 母子家庭。 飲食店のアルバイトを2つ掛け持ち ...
    税理士回答数:  3
    2021年08月03日 投稿
  • 親の扶養

    私は今、大学2年生の20歳です。 アルバイトの収入が103万超えそうで 勤労学生控除を受けようと思います。 母子家庭で親は今無職です。 ですので、私が扶...
    税理士回答数:  2
    2020年07月25日 投稿
  • 母子家庭 130万以上扶養外れる

    うちは母と妹(中3)と私専門1年です アルバイト代が9月の時点で103万多分超えてます。 130万以内に収めれば勤労学生排除が使えて自分の負担が少なくなるの...
    税理士回答数:  1
    2022年09月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371