税理士ドットコム - [税金・お金]ワーキングホリデー(非居住者)中の納税 - 日本で非居住者ということなら、基本的に、カナダ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ワーキングホリデー(非居住者)中の納税

ワーキングホリデー(非居住者)中の納税

近々ワーキングホリデーVISAでカナダに行く予定です。1年以上海外に行くため、住民票を抜き非居住者となります。 ウェブ制作や、ブログ収入、インスタ経由の案件紹介など日本企業から、日本の口座へ入金される予定です。
①非居住者かつ恒久的施設を持たないため、日本で税金を納める必要はないと認識しています。上記の収入は、カナダでも納税する必要がないのでしょうか?
②金額が大きくなると納税する必要がある、などの情報がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

日本で非居住者ということなら、基本的に、カナダでは居住者ということだろうとおもいます。カナダで日本の企業から稼いだお金は、カナダが所得の源泉です。カナダで100%税金がかかるとおもいます。カナダで非居住者ということなら、自営の所得に税金はかからないようにおもいます。

承知しました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

ワーキングホリデイの人はどこの国でも非居住者の扱いをされるようです。日本にワーキングホリデイで来る人も1年間は非居住者で、1年を超えると居住者になるようです。オーストラリアなんかは2年でも3年でも非居住者です。カナダでも非居住者ではないかとおもいます。ワーキングホリデイはホリデイなので、ホリデイの合間に滞在費を稼でもいいですというスキームだとおもいます。1年以上海外にいくから非居住者という「思い込み」に無理があるようにおもいました。

本投稿は、2024年08月09日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,752
直近30日 相談数
786
直近30日 税理士回答数
1,454