[税金・お金]取引先の役員になる場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 取引先の役員になる場合

取引先の役員になる場合

現在私はA株式会社という法人の代表をしています(自分の親族だけの会社)

ここで知り合いがやっているB株式会社というのがあるのですが、このBの社長が

Bの役員として入ってくれないかとお誘いを受けました

今まで何度かA社としてB社から仕事をもらい報酬をもらったことはあります

ここで気になるのが、仮にB社の役員になった場合にBから役員報酬をもらい
更にAからも役員報酬をもらい
更に会社としてB社からA社にある程度今まで通り仕事を渡してもらい、BからAがお金をもらう
という流れをしても大丈夫でしょうか?

利益相反?などに該当しそうでしょうか?
基本的には意図的に税金を減らす目的ではありません

税理士の回答

心配事になる前に、後からでは遅いので、そのような取引をする場合には、やめられたらいかがでしょうか?

本投稿は、2024年09月13日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬、税金、確定申告等の相談

    2016/8から現在までA株式会社の役員に就任し、2018/3まで通常通り役員報酬をもらっています。 2018/1に別のB株式会社の代表取締役となりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月08日 投稿
  • 節税について教えてください。

    現在、個人事業主の仕事をしつつ、C社から給与(120万円/年)をいただいています。 4月から新たにA社(株式会社)の役員に就任する予定です。 役員として役員...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 利益相反など税法的に問題あるか教えてください。

    【取引形態】 『A社⇒B社⇒C社』 A社からB社に仕事を発注。(1次下請) B社からC社に仕事を発注。(2次下請) A社で代表取締役(株式20%保有...
    税理士回答数:  3
    2022年08月20日 投稿
  • 役員給与と法人への業務委託費用について

    役員報酬に関する質問です。 A社の取締役を勤めているBさんは、C社の代表取締役でもあります。もともとC社はA社の取引先(業務委託先)だったのですが、関係が...
    税理士回答数:  1
    2016年05月07日 投稿
  • 役員報酬と利益相反取引について

    タイトルの内容にてご質問が有ります 状況ですが、A社の取締役であるX氏は、B社の代表取締役でもあります、そこで、A社はX氏に役員報酬を出したかったのですが、X...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636