税理士ドットコム - [税金・お金]年間で35万円程の年金受給者が海外fxで稼いだ時の税金について - その場合、海外FXでの所得が48万円以下であれば税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年間で35万円程の年金受給者が海外fxで稼いだ時の税金について

年間で35万円程の年金受給者が海外fxで稼いだ時の税金について

年間で35万円弱しかない年金受給(者単身 非課税世帯)です。
例えば海外fxでトレードをした場合、年間の利益が幾らで抑えられれば税金0円のままでいられますか?

税理士の回答

その場合、海外FXでの所得が48万円以下であれば税金0円です。

回答ありがとうございます。
年間35万円の年金を貰っていても、海外fxで年間48万円以下迄の利益なら税金が0円との回答を頂き安心しました。
質問する前は、年金も海外fxもどちらも「雑所得」なので、2つを合算してトータルで年43万とか48万で抑えないといけないと思っていました。しかし回答により、年金は「公的年金控除」、雑所得である海外fxは「基礎控除48万円」を使って計算して税金を0円に出来ると理解をしました。
ここで1つ確認したい事があります。新たな質問ですがよろしくお願いします。
「48万円以下であれば税金は0円です」との事ですが、これは「住民税の基礎控除48万円」を使っての税金0円であって、自分の理解だと、48万円以下を海外fxで稼ぐと住民税が発生するのではと。。。
もしも住民税を非課税にするなら海外fxの利益を43万円以下(住民税の基礎控除が43万円だから)
に抑える必要があるのではないかと思っているのですが。。どうなのでしょうか?
非課税世帯(住民税非課税世帯)のままでいたいので質問した次第です。

48万円以下の場合は、所得税が非課税になります。住民税が非課税になるためには、45万円以下にする必要があります。

回答ありがとうございました。
「住民税が非課税になるためには45万円以下にする必要がある」これが正解でしたか!
43万円以下かと思ってました。勉強になりました。

本投稿は、2024年09月27日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 専従者給与受給者のFXについて

    現在、主人が経営する会社の専従者給与で年間96万円もらっています。今年はそれに加えて海外FXの利益が80万円ぐらいになりそうです。 個人での確定申告が必要にな...
    税理士回答数:  1
    2023年07月31日 投稿
  • 海外FXとパートの収入に対しての税金

    妻(パート)で年間72万 海外FXで40万 稼いでしまった時の税金はどんだけ掛かるのか!! 旦那の年収は450万で今は扶養になってますが、これらを抜け...
    税理士回答数:  1
    2021年11月16日 投稿
  • 海外fxの税金について

    海外fxで会社員が40万円の利益を出した場合の納税額は、75万円になるのでしょうか? 計算した内容です。 源泉徴収後の給与 350万円 fx利益   ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月20日 投稿
  • 海外fxの税金について

    「海外FXの利益が課税されるタイミングについて」 給与所得者であれば、20万円以上利益が出た場合、課税対象者となります。 では、その20万円以上の利...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 障害者控除について

    こんにちは。 障害者控除について質問があります。 親の扶養から外れ今は一人暮らしをしています。 障害者手帳2級を所持し 障害者年金二級を受給している...
    税理士回答数:  3
    2021年04月02日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,348