[税金・お金]勤労学生の申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 勤労学生の申請

勤労学生の申請

アルバイトをしている大学生です。103万を超えそうなので親に相談したところ、私のことを「扶養に入れてない」と言われました。この場合、勤労学生控除は使えない、すなわち103万超えたら課税、ということなのでしょうか?

税理士の回答

扶養は103万円以内。
勤労学生は13+27=130万です。
アルバイト先に、年末調整の際に言ってください。
使えます。
安心を。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm

ご回答ありがとうございます。
よく、「103万を超えると親の税が増える」と聞きますが、その点も心配しなくていいのでしょうか?

「103万を超えると親の税が増える」と聞きますが、その点も心配しなくていいのでしょうか?
不要から外れるので、当然扶養の控除はなくなります。
私のことを「扶養に入れてない」と言われました。

税が増えることは十分に理解しています。
安心ください

ありがとうございます。疑問点がなくなり、スッキリしました。

本投稿は、2024年09月28日 09時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除について

    今月で今年稼いだ金額が102万になりました。来週のシフトに入ると103万を余裕で越してしまうので勤労学生控除を受けようと思っているのですが勤労学生控除を申請して...
    税理士回答数:  1
    2023年08月22日 投稿
  • 勤労学生になるためには

    現在大学2年生です。アルバイトを3つ掛け持ちしておりこのままだと年末までに103万を超えてしまいそうです。勤労学生になると130万まで税金を払うことなく稼げると...
    税理士回答数:  2
    2020年06月19日 投稿
  • 勤労学生控除について

    今年、9月時点で所得が103万円を数千円超えてしまいました。自動的に、親の扶養から抜け税金などがかかるということは調べて存じ上げています。しかし、親にも申し訳な...
    税理士回答数:  1
    2019年10月28日 投稿
  • 勤労学生控除について

    来月の3月で大学卒業予定の4年生です。 私は先月まで掛け持ちでアルバイトをしていました。 昨年の年間給与所得は113万円でした。 勤労学生控除を受けようか...
    税理士回答数:  2
    2020年02月06日 投稿
  • 勤労学生控除について

    私は大学生で所得を103万に抑えて、親の扶養に入るか、130万ギリギリまで稼ぐかで迷っています。 103万を超えた場合、勤労学生控除を申請すれば、税金の増額は...
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261