税理士ドットコム - [税金・お金]休職中(副業あり)→ 退職後の手続きに関して - 1 大丈夫かどうかはわかりませんが、だまっていれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 休職中(副業あり)→ 退職後の手続きに関して

休職中(副業あり)→ 退職後の手続きに関して

去年から休職中です。
傷病手当をもらっていて、来年の上半期で1年6ヶ月の期間が終わります。
復職をしようと考えておりましたが、退職することを決めました。
去年から始めた個人事業の副業もあり、従業員もいることから、私が何もしなくても収入があり、休職中もそれは引き続き続いております。

そこで、質問です。
1, 退職後も傷病手当金の申請をするつもりですが、個人事業がある事が少し引っかかりますが、大丈夫でしょうか。
2, 退職後は夫の扶養に入れるのか色々検索しましたが、私が理解できる回答が探し出せませんでした。個人事業主の収入はどこを見て判断し、扶養の条件をクリアできるのでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

1 大丈夫かどうかはわかりませんが、だまっていれば健保組合は気づかないとおもいます。どうしても知りたければ、健保組合に聞くしかないです。

2 これもご主人の健保組合に聞くしかないです。傷病手当金切れと申請すれば通るかもしれません。確定申告書を出してくださいといわれたら、チェックがはいるかもしれません。自営の所得の扱いは、健保組合によってさまざまです。

ご回答ありがとうございます。

1,そういうものなのですね。わかりました。

2,そうですか。ではとりあえず国保にしておいた方が楽そうですね。

傷病手当金明けでやればいいです。国保にはいつでもいけます。

了解しました!
アドバイスありがとうございました!

本投稿は、2024年10月22日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主(副業)が傷病手当金を受給できるか

    会社員(本業)ですが、9月から水商売を副業として始めました。 青色申告をするつもりで開業届を提出予定でしたが、10月に入って体調を崩してしまい11月から本業を...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 傷病手当受給中の役員報酬について

    現在会社員で休職を考えており、傷病手当を受給したいと思っています。 会社員と同時並行で副業をやっておりまして、副業を休職中に辞めることはできないので、法人をた...
    税理士回答数:  3
    2024年10月07日 投稿
  • 休職、退職、結婚後の確定申告について

    今年、私自身の環境がかなり変わったため 確定申告で不備や損になる事がないか不安です。 ご教授いただきたいです。 ◾️時系列 社員として長...
    税理士回答数:  2
    2020年08月15日 投稿
  • 傷病手当を受け取りながの副業について

    職場の人間関係から適応障害と診断されて去年の11月から休職しています。 そして12月から傷病手当を受け取っているのですが、傷病手当だけでは生活が厳しく単発のバ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月01日 投稿
  • 休職中のアルバイトについて

    こんにちは。 質問失礼致します。 現在休職中ですがアルバイトをした場合、 今後不都合があるかどうか知りたいです。 そこで2点質問させてください。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353