税理士ドットコム - [税金・お金]アルバイトは在籍してるだけで経費がかかる? - 労災保険、雇用保険、社会保険などが発生すること...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. アルバイトは在籍してるだけで経費がかかる?

アルバイトは在籍してるだけで経費がかかる?

当方一般職員ですが、
現場と経営陣の考えが噛み合わないので、
納得したく質問いたしました。

①本業のあるアルバイトが会社に籍だけを残しておき、双方合意の上で繁忙期などの際に臨時で出勤してもらいたい。

②在籍だけ残した場合でも経費がかかるとして、それはどのような経費になるのか?(項目など)

③在籍をしておいて、経費がかからない方法があるのか?

上記を知りたいです。

就業場所の地域的に人件費の単価が高く、
最低賃金では雇用の確保が難しく、
高い単価で雇いいれる余裕はありません。
こちらとしては初めての人を高い単価で新しく雇用するより慣れてる人を双方合意でスポットで使いたいというのがあります。

上記の内容で上を説得するか、現場を納得させて動かすかのどちらかで解決したいのです。
ご回答おまちしております。

税理士の回答

労災保険、雇用保険、社会保険などが発生することがあります。
もちろん一定の条件に該当している場合ですが、これらのことなどを言ってるのではないかと考えられます。
また、これらは条件に該当すると、支払をしないということはできません。

どのような事業なのかわかりませんが、その業種特有の経費もあるのかもしれません。

質問者さんの想い(意図)を伝えたうえで、経営陣と議論するのが一番ではないかと存じます。

スポットでということであれば、業務委託(外注)というのも選択肢の一つだと思います。

本投稿は、2024年11月05日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353