学生以外の親の扶養について
30代独身で、年金をもらっている母と二人暮らしです。
従業員50人以下の会社で短時間のパートをしているので、社会保険には入っておらず、今の年収は103万以下なのですが、103万円を超えて扶養を外れた場合、私と母の税金や健康保険料などが、どう変わるのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
年収103万円を超えると、あなたの所得税・住民税、国民健康保険料が上がります。母親の税金や健康保険には直接影響しませんが、あなたの扶養に入っている場合、扶養控除が受けられなくなる可能性があります。従業員50人以下の会社の場合、年収106万円以上かつ他の要件を満たすと社会保険加入義務が生じる可能性があります。
本投稿は、2025年02月04日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。