[税金・お金]死亡退職者の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 死亡退職者の住民税について

死亡退職者の住民税について

従業員が5月に死亡退職となりました、住民税は5月分までは特別徴収で会社が納めていますが今年度分の住民税を遺族の意向で死亡退職金から会社で一括納税して欲しいとの事なのですが今年度分の市役所から送られてくる納付書で一括納付して問題無いでしょうかご教示お願いいたします。

税理士の回答

死亡退職の場合、市役所へ給与所得者異動届出書を提出し、納付方法を普通徴収へ切り替え、未徴収分は、相続人に納税義務を承継され、相続人が納税します。
原則は特別徴収や一括徴収はできないこととなっていますが、例外的な対応が可能かは、市役所の方へお問い合わせ下さい。

◆ご参考
さいたま市
https://www.city.saitama.lg.jp/faq/001/005/004/p111587.html
神戸市
https://faq.city.kobe.lg.jp/faq/show/3718?site_domain=default

本投稿は、2025年05月27日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 6月末で退職した社員の住民税について

    住民税について教えてください。 個人事業主で社員を雇っていましたが、6月末で退社しました。 その後の住民税についてです。 退職後も会社に一括で来ていた...
    税理士回答数:  2
    2022年09月06日 投稿
  • 住民税の納付について

    住民税について質問です。 私は今年の3月末に4年間勤めた会社を退職いたしました。 そして数日前に市から、市民税・県民税の納税通知書が届きました。 会社...
    税理士回答数:  2
    2018年06月10日 投稿
  • 役員退職 住民税について

    住民税について質問です。 法人で経理をやっている者なのですが、今年の10月まで代表取締役が辞任と同時に退職します。 この場合、翌年の5月までの住民税を一括徴...
    税理士回答数:  1
    2024年08月21日 投稿
  • 退職者の住民税について

    飲食店を経営しているものです。 特別徴収の従業員が2月途中で退職しました。 普段通りに給料の支払いを済ませてしまったのですが、この時期に退職する方の...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • 退職における住民税支払いに関して

    3月中旬に現職を退職し、4月から新しい職場で勤める予定です。 この時期の退職の場合、残りの住民税が一括で徴収されると聞きました。 私から一括で支払いたいとい...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303