[税金・お金]学生の年収の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生の年収の壁について

学生の年収の壁について

2025年の学生の年収の壁はどうなったんですか?調べてみても150万、130万、123万、106万の壁と沢山ありよく分かりません。それぞれどんな影響があり、気をつけるべきなんですか?大学生、普通のアルバイトです。

税理士の回答

106万円の壁
社会保険に加入しなければならない壁ですが、この壁は学生は除外されています。

130万円の壁
社会保険の扶養に留まるための壁ですが、現在、弾力的に運用されており、超えたから直ちに扶養から外す運用はされていません。
どの様なとき、外れるのかは、健康保険組合等により差がありますので、御加入の健康保険組合又は協会にお問い合わせください。

以上は社会保険の壁で、従来どおりで変更はありません。

---------------------------------
以下は、税法の壁で改正される(7.12.1施行)内容です。

従来は103万円の壁で、基礎控除だけの場合、本人が扶養に該当する&本人の所得税が0円のラインでした。

改正後は
123万円の壁
扶養者が扶養控除できる、被扶養者の所得制限です。
なお、12.31現在19歳以上23歳未満は特定親族特別控除が創設され、段階的に控除が減る仕組みとなったため、余り壁を意識しなくて良くなりました。

160万円の壁
この壁を越えると、本人が所得税を納めるようになります。
超えた金額に対して5%とかの税率なので、余り意識しなくて良いでしょう。10,000円超えたところで、本人の所得税は1,000円ですから。

150万円の壁
勤労学生控除があるとき、150万円を超えると勤労学生に該当しなくなり、所得税がかかる壁でしたが、160万円までかからなくなりましたので、この壁はなくなりました。

気をつける壁
・130万円の壁が一番・

特定扶養に該当するなら、それ以外は無視しても良いでしょう。
該当しないなら、123万円の壁です。

150万円の新しい壁として、特定扶養で満額の控除額でなくなる金額が150万円ですが、元々、特定扶養は所得の増加に応じて、控除額を減らす仕組みです。気にしてもしょうがありません。

本投稿は、2025年06月06日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年収の壁

    質問失礼します。学生です。 年収の壁って結局どうなったんですか? 今年(2025年)のバイトでいくらまで稼いで大丈夫なんでしょうか。123万円ですか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月07日 投稿
  • 「学生の年収の壁について」

    父親は個人事業主、母は専業主婦、私は専門学校生(トリマー)です。 自分の手取りを減らしたくないので、バイト先の社会保険には入りたくないと考えています。 家族...
    税理士回答数:  1
    2023年09月27日 投稿
  • 130万の壁

    103万の壁ついてはなんとなく分かったのですが 130万の壁についても教えていただきたいです。 私は20歳 専門学生です。 どうしても103万は超...
    税理士回答数:  1
    2021年09月03日 投稿
  • 年収の壁

    次年度の節税対策についての質問です。 夫の所得は1000万弱です。ギリギリ超えていません。 私はパートをしています。例年103万までにおさえていますが、来年...
    税理士回答数:  1
    2023年11月23日 投稿
  • 学生 103万の壁について

    父の扶養に母、私20歳、弟18歳、16歳、15歳、12歳、妹9歳が現時点で入っています。 父の支払金額500万くらいのとき、 私がアルバイトで103万以上(...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303