税理士ドットコム - [税金・お金]応援ナースとして働いている看護師です。個人事業主として開業届けは出した方が良いですか? - 本業として継続していかれるのであれば、開業届、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 応援ナースとして働いている看護師です。個人事業主として開業届けは出した方が良いですか?

応援ナースとして働いている看護師です。個人事業主として開業届けは出した方が良いですか?

4年前から応援看護師として様々な地方で応援や契約看護師として働いている者です。
働かない期間もあり年収は300~400万くらいです。
確定申告は白色?のものを出していたのですが、
個人事業主として届けを出した方が良いのか、税金対策としてはどちらが有効なのか教えて頂きたいです。

税理士の回答

本業として継続していかれるのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出された方が良いと思います。青色になれば青色申告特別控除65万円(電車申告の場合)があるため節税ができます。

契約形態は雇用、業務委託、どちらになるのでしょうか。
雇用(給与所得)であれば、個人事業ではないので開業届は提出できません。
業務委託(事業所得)であれば、開業届を提出し、青色申告承認申請書を期日までに提出することで、青色申告特別控除(10万円・55万円・65万円)が受けられ、多少節税が可能ですが、記帳の手間は増えます。

◆ご参考
・青色申告特別控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2072.htm

本投稿は、2025年06月08日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303