[税金・お金]慰謝料に税金かかるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 慰謝料に税金かかるのか

慰謝料に税金かかるのか

個人間での慰謝料支払いの際、振り込む際に税金の申告をして被害者の私が税金を支払わないといけないとか意味不明なことを言われました。
慰謝料なのになぜ被害者の私が税金を払わないといけないんでしょうか?
調べると慰謝料に税金は発生しないと書いてあります。どなたか回答お願いします

税理士の回答

交通事故などのために、被害者が治療費、慰謝料、損害賠償金などを受け取ったときは、これらの損害賠償金等は非課税となります。


通常の慰謝料については、受け取った被害者が税金を支払う必要はありません。

心身に加えられた損害につき支払いを受ける慰謝料は、所得税法上非課税とされています。(所法9①十八、所令30)

例外として、慰謝料が課税される例としては、
①一般的な慰謝料の相場から超えた額を受領した場合、その超えた部分が贈与として贈与税が課税される可能性があります。

②商品の損害につき支払いをうける場合、名目は慰謝料であっても、実態として壊れた商品を売却したと考えるため、所得税が課税されます。(所令94)

一般的に慰謝料は「心身や名誉の侵害に対する損害賠償」として非課税所得に該当し、被害者側に所得税が課されることはございません(所得税法第9条)。ただし、過剰な慰謝料で実質的に贈与と認定される場合など例外はございますが、通常の範囲であれば課税関係は発生しません。したがって、振込時に被害者側が税金を支払う必要があるという説明は誤解ですので、必要に応じて税理士等にご確認されることをお勧めいたします。

みなさま、お忙しい中、ご回答ありがとうございます😭。

本投稿は、2025年07月04日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 死亡交通事故、慰謝料に対する税金について

    お世話になります 死亡交通事故によって支払われる、 慰謝料に対しての税金に関する質問です。 相続人の家族構成は、父、息子、娘の3人です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月20日 投稿
  • 妻への慰謝料に対する税金

    夫から妻へ、不実の慰謝料としてこれまで夫が積み上げてきた貯蓄、数千万円を払いたいと思っています。 婚姻関係は継続し、夫名義の預貯金から妻名義口座への移管を考え...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 交通事故の慰謝料

    親が交通事故で亡くなり、任意保険でかけていた人身傷害保険で慰謝料をもらいます。ただ、車と車の事故で、親にも相当の過失があります。この場合、税金がかかる可能性があ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月04日 投稿
  • 慰謝料としてもらった株の売買にかかる税金

    離婚をし、慰謝料として夫が所有していた株を受け取りました。 自分で株の取引などはしないため、売ってしまおうかと思うのですが、その時にかかる税金について疑問があ...
    税理士回答数:  4
    2019年04月26日 投稿
  • 贈与税について

    彼氏(婚姻関係なし)からお金を600万程贈与してもらう(私が今まで貸してた分の借金返済と慰謝料)のですが、その際にかかる贈与税はいくらほどでしょうか?また、その...
    税理士回答数:  1
    2024年06月17日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277