[税金・お金]贈与の返済を求められた場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 贈与の返済を求められた場合

贈与の返済を求められた場合

生活費の援助でお金を20万円程振込で贈与されました(返済の約束は一切なし)。ただ、そのお金は生活費ではなく娯楽に使用しました。
その後、相手方が体の関係を求めてきたので、断り連絡先をブロックしました。
すると「タイホサレルカカネカエセ」という名義でで110円振り込まれていました。
この場合わたしは詐欺罪で逮捕されることはあるのでしょうか?また返済の義務はありますでしょうか?

税理士の回答

質問者様に受け取る意思があり、このまま受け取るのであれば
合計130万円の贈与を受けたことになるので、2万円の贈与税が発生します。

ただ、詐欺罪で逮捕されるのか?
返金義務があるのか?
に対しては、税理士ではなく弁護士先生の分野になるかと思うので
そちらにご相談することを勧めます。

2度目は110万円ではなく、ただの嫌がれ目的で“110円”名前を変更して振り込まれただけです。

110万円以下であれば、贈与税はかかりません。
それよりも、警察署または弁護士に相談することが先決と思います。

本投稿は、2025年07月10日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親からの返済について

    この15年ぐらい親の事業が不安定で、同居しているので、賃貸マンションの賃料を立て替えて払ったり、生活していく上で困っていれば何度かお金を渡していました。 それ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • 事実婚でのローン返済について

    よろしくお願いします。 この度中古マンションを購入し、事実婚の彼と住む予定です。 今まで賃貸だったので家賃・生活費のお金は割り勘で行っていたのですが、今回は...
    税理士回答数:  1
    2025年06月18日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    昨年、私(妻)が実家の相続を受け、今年2月の確定申告で税金は支払い済みです。夫は銀行に2000万円ほど、家のローンが有ります。家は夫名義です。私が受け取った実家...
    税理士回答数:  1
    2019年05月18日 投稿
  • 家族間の借金にかかる贈与税について

    同居していた両親との間に十数年に渡ってお金の貸し借りが発生しております。 具体的には、両親が日々の生活費に困った場合や特別出費があった際に、都度私が数万円貸し...
    税理士回答数:  3
    2020年06月23日 投稿
  • 妻への返済金は贈与になる恐れがありますか?

    私の妻(外国人)から今から10年ほど前に借りたお金を4年前に一括で返済しました。金額は800万円ほどです。 私と妻は15年ほど前に結婚し、妻は結婚後に日本に来...
    税理士回答数:  2
    2019年03月30日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,532